一般社団法人 長野県環境保全協会

協会概要OUTLINE

未来に伝えよう かけがえのない地球 Nagano Association for Conserving Environment

会長 山浦 愛幸

長野県環境保全協会は、1998年11月に創立いたしました。
この年には、長野冬季オリンピックが開催され、スキー滑降コースを巡って県民の自然環境保護への関心が高まり、また、前年には京都議定書が採択され、地球温暖化が国際的課題となりました。一方、経済界ではバブル経済崩壊後、循環型社会の構築を目指す機運が高まっていました。
こういった状況下、環境問題は重要な経営課題となりました。当時八十二銀行頭取であった茅野實氏は、長野県経営者協会会長の故安川英昭氏の協力を得て県内企業に働きかけ、全国でも珍しい、企業を中心とする環境保全団体が、企業270社を含む約300の会員により設立されました。こうして、企業が中心となりながらも、産学官民の協働で環境問題に対応する体制を整え、環境保全の啓発活動を開始しました。活動の一つ「信州エコ大賞」は、今年で25回目、受賞先は累計98先となりました。
地球環境の保全は、持続可能な社会を目指すことで、21世紀の人類に課せられた重い課題です。当協会は、今後も継続して環境保全に取り組む所存です。どうぞ引き続きご支援ご厚情を賜りますようお願い申し上げます。会長山浦愛幸

名称 一般社団法人 長野県環境保全協会
趣意
  • 今さえ良ければという短い視野を超え、子孫への遺産として、少なくとも現在程度の生存環境を残していきたい。
  • 長野県の企業・団体・個人の優れた環境保全活動を広く県民に紹介し、助成し、また、個々の活動の力を結集することによって、県民の環境保全の意識・活動を一層高めていきたい。
目的 本会は、環境保全に対する認識を高め、環境保全活動を支援し、21世紀の生存環境に資することを目的とする。
事業 本会は、目的達成のために、主として長野県内において次に揚げる事業を行う
  • 環境保全に関する情報の収集及び提供と啓発活動
  • 環境保全活動に対する助成、顕彰
  • 関係団体等への協力、相互の交流支援
  • 環境保全に関する調査・研究
  • その他本会の目的達成に必要な事業
事務局 〒380-0835 長野県長野市新田町1513-2(82プラザ長野)
TEL : 026-237-6620 FAX : 026-238-9780 e-mail : nace@janis.or.jp

沿革

1998年11月 「長野県環境保全協会」として設立
1998年12月 仮称会報「長野県環境保全協会」創刊 (現会報名「エコ信州」 愛称「エコシン」)
「カレンダー・手帳プレゼント会」始まる
1999年9月 「環境保全協会長賞」表彰始まる(現名称「信州エコ大賞」)
2000年11月 「社団法人長野県環境保全協会」として法人化
2001年5月 協会事務局現在地に移転、「エコスペースNACE」開設
長野県から「長野県地球温暖化防止活動推進センター」の指定を受け開設
2001年9月 「信州環境フェア」共催として始まる
2001年10月 「ながのエコグッズコンテスト」表彰始まる
2003年11月 「長野県地球温暖化防止活動推進員」への活動支援開始
2005年6月 「信州省エネパトロール隊」を結成し、省エネ診断を全県に拡大(2017年活動終了)
2008年8月 「信州省エネ住宅普及促進協議会」に参画(現名称「省エネテラス協議会」)
2010年10月 長野市から「長野市地球温暖化防止活動推進センター」の指定を受け開設
2010年11月 「長野市地球温暖化防止活動推進員」への活動支援開始
2011年11月 「一般社団法人長野県環境保全協会」として法人格変更
2017年2月 「信州ESDコンソーシアム」に参加
2018年2月 「ESD活動地域センター」に登録
2018年5月 Webサイト「信州えこなび」稼働
2018年7月 「信州環境カレッジ」を長野県より受託

アクセス

〒380-0835 長野県長野市新田町1513-2(82プラザ長野)

Google Mapで開く

お問い合わせCONTACT
ご相談やご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

TEL 026-237-6620

受付時間/平日(月〜金) 9:00〜17:00

お問い合わせフォーム